2011年6月7日火曜日

6月の第一月曜日は「寄席の日」

材木座らくご会 8号:はちです。

ご存知でしょうか?
毎年、6月の第1月曜日は「寄席の日」なのだそうです。

この日は、都内の寄席に通常の半額で入場できるのです。
各寄席の番組を見渡したところ、
先日の第二回にご出演いただいた菊之丞師匠が池袋にご出演とのことで、
行ってまいりました池袋演芸場。

都内の寄席の中でもちょっと毛色が違うのがこの寄席の特長で、
何といっても「狭い!」です。
ということは、噺家さんとの距離もとっても「近い!」です。ここポイント!

かつ、何故かここだけは場内禁酒。
お酒が飲めいないのです。
その理由は、なんとなく分かるような分からないような、、、。
ご自分の目でお確かめください。

さて、この日の番組は・¥・・
(くしゃくしゃでスミマセン)
今回は、夜の部に行ってきました。
内容は・・・

小んぶ:家見舞い
さん弥:子ほめ
小菊:俗曲
甚語楼:粗忽長屋
燕路:席を外していたため不明
世津子:奇術
菊之丞:棒鱈
喬之助:締め込み
白酒:短命
ロケット団:漫才「ヒーローインタビュー(?)」
左龍:蛙茶番

私の密かなお目当ては、白酒師匠。
この日は、いつにもまして毒を吐きまくり。
「都内の寄席でも、池袋に来たんだから覚悟はできてますね」と、
いかに池袋演芸場が凄いか(酷いか?)を説きまくって、爆笑を誘っていました。

柳家一門に囲まれて、古今亭の菊之丞師匠は得意の「棒鱈」で、
田舎侍による不思議な唄を歌いまくり。

歌がうまくないとできないこのネタ、大好きです。

そして、私が材木座に是非呼びたいなぁと思っている漫才師・ロケット団。
いつものしゃべり倒し漫才ではないけれども、
ボケの三浦さんによるきわどい小ネタが随所に散りばめられて、
ツッコミの倉本さんが笑い出すほど。
こういう実力者を身近に見られるのも寄席の魅力です。

ああ~~~、終演後のザーサイとビールがよけいに激ウマでした!

0 件のコメント:

コメントを投稿