2012年11月21日水曜日

【キャンセル待ち受付中】 葉山で『芝浜』を聴こう! 【12/9 15時~】

おはようございます。

おかげさまで、12/9の「芝浜を聴こう会」は定員に達しました。
ありがとうございます。
キャンセルの場合もあるので、『キャンセル待ち』お受けいたします。

お申し込みは、同様にメールにてお願いいたします。
お申し込みの方に詳細お伝えいたします。

よろしくお願いします。

2012年11月18日日曜日

【馬石師匠】 葉山で『芝浜』を聴こう! 【12/9 15時~】

さて、こんばんは。
8号・ハチです。

気が付けば、もうすぐ師走です!
早いですね!!!


季節感のある落語会やりたいな!
と、いうことで年末といえば、やっぱりこれでしょう『芝浜』

鉄板です。

ネタだし(予めネタを決めて告知すること)は、あまりやらない材木座らくご会ですが、
『芝浜』は、よしアレを聴きに行こう!
って気持ちなるネタの一つなんじゃないかと思います。

で、誰が演るの?

どーーーーん!隅田川馬石師匠!どうだ!
やー、個人的にたまらんです。馬石師匠、大好き。

馬石師匠に来てもらえるとは!

で、場所は、、、、

残念ながら9月に台風の影響で『材木座らくご会 プチ その七』が中止になってしまっていた、
葉山のスタジオ『STUDY』さん。
つまり、リベンジの会。

題して、
材木座らくご会 プチ その七リベンジ
『葉山de落語 at STUDY 芝浜を聴く会』
開催です。




12月9日(日) 15時開演
 木戸銭は2000円です!

30席ほどの小さな会場ですので、早い者勝ちですよ!!


なお、
会場は民家を改造したスタジオです。
「靴を脱いで」お上がりいただきますので、スリッパ等お持ちの方はご持参ください。
時節柄、ひざ掛けなどもあると温度調節が便利かと思います。
よろしくお願いします。

2012年11月14日水曜日

お葉書いただきました

1号・山田です。

先日の 『 第五回 材木座らくご会 』にご出演いただいた
柳亭市馬師匠からお葉書をいただきました。





















師匠が一席目のマクラで

(出番を待っているとき)本堂の中からお子さんからみなさんの笑いがあふれ、
外では雨がしとしと降り、いいですな。
落語本来のあるべき姿なんじゃないかなと思う

とおっしゃっていただいたとき嬉しくって涙ぐんでしまったのはここだけの話です。


2012年11月1日木曜日

『第五回 材木座らくご会』 ご来場ありがとうございました!!

1号・山田です。

先日の10/28(日)「第五回 材木座らくご会」が開催され、
雨の降る中、200人を超す大勢の方々にお越しいただき盛況のうちにお開きとなりました。

ご来場いただいたみなさま ありがとうございました!

また市馬師匠は前日、鹿児島・屋久島での仕事があり、
当日はまさに 「飛んで」 きていただいてのご出演となりました。
市馬師匠 ありがとうございました!

そして前座としてご出演いただき、きのう二つ目に昇進したばかりの
市也(市也あらため市弥)さん おめでとうございます!
これからのご活躍を期待しております。

そしてこの会を開くにあたりご協賛、ご協力いただきましたみなさま
本当にありがとうございました!





















今回の演目は

・市也  『 牛ほめ 』

・市馬  『時そば』

・市馬  『掛取り(三橋美智也バージョン)』

でした。

市馬師匠の蕎麦をすする(たぐる)音、三橋美智也の歌、
そして大勢の子供から大人までの笑い声が光明寺の本堂に響き渡りました。

アンケートには
「本当に蕎麦がまずそうで面白かった。」
「今夜は蕎麦をたべるぞ!」
「歌が本当にお上手でビックリしました。」などなど
市馬師匠の芸に魅了された声をたくさんいただきました。

ちなみに・・・
今回のお楽しみ抽選会での席亭のかぶりものは 「ナス」 でした。






















次回の「第六回 材木座らくご会」は来年5月に開催する予定です。
お楽しみにしてください。


スタッフのこうださんも準備のようすや想いをブログで紹介しています。
→ http://blog.livedoor.jp/kodastyle/archives/52574554.html

来ていただいたお客さまにもブログで紹介していただきました。
→ http://blog.lpa-design.com/2012/10/blog-post_30.html

亀の歩みでゆっくりと「材木座らくご会」が定着していければと思っています。
これからもよろしくおねがいします。