【第二十一回 材木座らくご会】開催します!
鎌倉の段葛では桜が咲き始め、
材木座の海ではシラス漁が解禁され、
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では
伊豆に流されていた頼朝が挙兵して「いざ!鎌倉」と
鎌倉入りして弟の頼朝と再開も果たして
いよいよ平家討伐に動き出し、
プロ野球が開幕し、
サッカー日本代表が7度目のワールドカップ出場を決めた
今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか?
さて、大変長らくお待たせしました(待っていませんか?)
出演は三遊亭歌奴師匠。
材木座らくご会プチには何度かご出演いただいておりますが、
お寺での本会へのご出演は初!となります。
会場は改修工事中の光明寺さんから変わって
材木座の補陀洛寺さんです。
鎌倉でもっとも古いお寺のひとつで、
源氏が平家から奪い取った「平家の赤旗」が
奉納されていることでも有名です。
5月の心地よい季節、
散歩がてらぜひお運びいただいて一緒に楽しいひとときを
お過ごしいただければと思います。
ご来場心よりお待ちしております!!
~お客様へのお願い~
・マスクの着用をお願いします。
・手指の消毒をしていただきます。
・当日発熱がある方、体調がすぐれない方は
ご来場をお控えください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【第二十一回 材木座らくご会】




小学生以下無料(事前申込)

1、市内(一部・葉山)のチケット販売所で購入。
2、メール・電話予約 → 銀行振込→受付完了→当日渡し

zaimokuza.rakugo@gmail.com
090-1200-1680 山田
